運動会本番の
衣装・競技道具を使って
運動会の練習をしました。
①年少組の遊戯の練習
③年長組の障害物競走です。
①木曜日は英語保育の日です。
②運動会のリレーの練習です。
初めてのリレーの体験で
バトン渡しが難しいです。
③マーチングの全体の動き
かなりに仕上がってきました。
運動会の練習が本格化!
〇年少組の競技の練習です。
〇年中組のパラバルーン
全体の動きが良くなりました。
〇今日の温かい自園給食は
大好きなカレーライスです。
〇年長組の組体操の練習です。
〇年中組のパラバルーンです。
〇今日の温かい自園給食は
淡路島のもち豚のとんかつです
やわらくて美味しかったです。
9月の献立はここをクリック
年長組のマーチングの練習です。
本番まで後3週間です。
10月16日運動会の予定です。
ひと家族2名の参加で
プログラムを整理して
昼までです。
都島警察から頂いた
特殊詐欺防止のポスターに
おじいちゃん・おばちゃんへの
似顔絵のプレゼントです。
今月の食育は
"梨"の栄養を学びました。
今月の避難訓練は
不審者の侵入にそなえた
防犯訓練です。
保育室の鍵をかけて
机でバリケードをつくりました。
〇鼓笛の練習
夏休み前の鼓笛の
位置、動きを
思い出しながら
練習しました。
〇今日から2学期
組体操の練習開始
熱中症対策のミスト
〇今日の自園給食は
鶏肉の南部焼きです。
9月の献立はここをクリック